プチ坐禅講座
- Date
- 2017/01/10/Tue 20:34
- Category
- 瑣末な話し
結跏趺坐ってなんだ!って、フロントに訊かれてしまったので説明しておくよ!
これが結跏趺坐
一番正式な感じ。
これは半跏趺坐
ちょっと楽な感じ。
そして法界定印
お尻の下に座物を入れて、坐禅スタイルの出来上がり!!
私は膝関節の形が西洋人と同じらしく、正座は最悪多めに見てもらえる程度には腫れ上がってしまったので、正座という物の苦しみは人並み以上だったのですが、割と坐禅は楽にできてしまいます。
正座も坐禅も、床に座り慣れて無い国の人は無理すると捻挫したり、へたこくと骨折したりするのですねー
まあ、日本人ならば捻挫位で済むかと思われます。
そんなわけで、無理して苦しんでやるのはちょっと違うので、SMには応用しようと思ったら私が頭を抱えるのが坐禅なので、ちょっとしたネタでしたー
私が勝手に坐禅してる事は、あるかもしれないね。
無視
放置
これをやるには究極です。
これが結跏趺坐
一番正式な感じ。
これは半跏趺坐
ちょっと楽な感じ。
そして法界定印
お尻の下に座物を入れて、坐禅スタイルの出来上がり!!
私は膝関節の形が西洋人と同じらしく、正座は最悪多めに見てもらえる程度には腫れ上がってしまったので、正座という物の苦しみは人並み以上だったのですが、割と坐禅は楽にできてしまいます。
正座も坐禅も、床に座り慣れて無い国の人は無理すると捻挫したり、へたこくと骨折したりするのですねー
まあ、日本人ならば捻挫位で済むかと思われます。
そんなわけで、無理して苦しんでやるのはちょっと違うので、SMには応用しようと思ったら私が頭を抱えるのが坐禅なので、ちょっとしたネタでしたー
私が勝手に坐禅してる事は、あるかもしれないね。
無視
放置
これをやるには究極です。